株式会社サムスン日本研究所
サムスングループのR&D拠点として日本での活動を続けています。

研究所のあゆみ

1992年、当社は東京都内で小規模な研究開発施設として発足しました。
その後、日本政府の対日投資誘致政策、横浜市の企業誘致制度等のご支援をいただき、
日本の政策に応える形で 1997年6月に横浜に本社ビルを竣工し、本格的に研究開発業務を開始いたしました。
現在では、横浜研究所、大阪研究所の2研究所の2拠点体制 となっています。
高水準の研究開発を通じて、世界の市場で愛されるサムスン製品づくりを目指すとともに、
地域にも貢献できる研究所を目指して日々努力しています。


横浜研究所のそばには鶴見川が流れ、春には川沿いの桜も一望できます。

設立

1992年8月

資本金

72億4,500万円(サムスン電子(株)100%出資)

従業員数

620名(2014年10月現在)

事業内容

電子部品及び半導体設計と素材の開発、通信機器、コンピュータ及び周辺機器の研究開発

沿革

1992. 8株式会社アイテック設立  資本金4億9,500万円(東京都板橋区舟渡1丁目9番8号)
1996. 8. 9資本金46億円に増資
事務所移転(東京都中央区日本橋浜町2丁目31番1号) 浜町センタービル
1997. 6.30事務所移転(横浜市鶴見区菅沢町2-7)自社ビル竣工
1998. 1. 1株式会社 サムスン横浜研究所 に商号変更
2000.10.6資本金61億円に増資
2002. 5大阪分所 開設
2012. 4大阪分所 大阪研究所へ変更
2013. 7. 1株式会社 サムスン日本研究所に商号変更(Samsung R&D Institute Japan Co.LTD.)
2013.10.31資本金72億4,500万円に増資
所在地


本社
〒230-0027
横浜市鶴見区菅沢町2-7
Tel:045-510-3331(代) Fax:045-510-3339
MAP→

第二ビル
〒230-0051
横浜市鶴見区鶴見中央3-4-39
Tel:045-510-3329(代)
MAP→

大阪研究所
〒562-0036
大阪府箕面市船場西2-1-11 箕面船場センタービル
Tel: 072-730-2172(代)