大成建設株式会社
会社紹介
(2011年3月31日現在)

商号 大成建設株式会社 (英文名 TAISEI CORPORATION)
創業 1873年(明治6年)10月
設立 1917年(大正6年)12月28日
資本金 112,448,298,842円
本店 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 新宿センタービル
電話:03(3348)1111
従業員数(就業人員) 8,086名
組織 標準機構図 2011年4月1日現在(PDF:93KB)

支店 東京支店(東京都新宿区)
関西支店(大阪市)
名古屋支店(名古屋市)
九州支店(福岡市)
札幌支店(札幌市)
東北支店(仙台市)
中国支店(広島市)
横浜支店(横浜市)
北信越支店(新潟市)
四国支店(高松市)
千葉支店(千葉市)
関東支店(さいたま市)
神戸支店(神戸市)
京都支店(京都市)
国際支店(東京都新宿区)

技術センター(横浜市) 
国内営業所等 55カ所
海外拠点
(2011年7月1日現在)
中東支店(アブダビ/ドバイ/ドーハ)
台北営業所
フィリピン営業所(マニラ)
タイ連絡所(バンコク)
ベトナム連絡所(ハノイ/ホーチミン)
クアラルンプール営業所
ジャカルタ営業所
インド営業所(ニューデリー)
パキスタン連絡所(イスラマバード)
イスタンブール連絡所
北アフリカ営業所(エジプト)
アメリカ営業所(カリフォルニア)
グアム連絡所

.
社名の由来
「大成」は創業者・大倉喜八郎の戒名「大成院殿礼本超邁鶴翁大居士」が語源となっています。この「大成」という文字は、「孟子万章下篇」の「衆の長所を集めて一大長所をつくる」の「集大成」の意味を持ち、完全に成し遂げること、多くのものを集め作りあげることの意味に当てられることから、建設業には最もふさわしい社名であるとして採用されました。「建設」は土木・建築の両方を同時に表す新語として英語のconstructionから訳出しております。その後、他社もこれにならって「建設」を名乗るようになりました。

.社章について
自然と調和してより高く、より深く、より広く活動する大成建設の経営理念を表しています。オレンジは明るい未来、ブルーは優れた技術、そしてグリーンは豊かな自然を表しております。かけがえのない地球における、大地や海、あるいは太陽といった自然環境と、それらとの均衡を図りながら、より高く、より深く、より広く活動を続ける私達人間と大成建設とを力強いエネルギーとダイナミックさを込めて表現致しました。大成建設では、1990年4月より新しいコーポレート・シグネチャーとしてこのシンボルマークを制定し、 VI(ビジュアルアイデンティティ)活動を開始致しました。そして、2003年4月1日には、このシンボルマークを社章として採用しています。